答えは、改善方法に問題があるかもしれません。
一括りに「腰痛がある」と言っても、原因は様々あります。
- お尻やモモの裏の筋肉が硬い
- 肩の可動域が狭い
- 片側に体重をかける癖がある
など。
これはお電話の声やパッと見ただけではわからないことです。
その人の精神や内臓に疾患があるかどうかは見ただけではわからないでしょう。
カウンセリングをしてみないと。
動きを取ってもらったり、筋肉の形質を触ってみないと本当のところは根本的な原因はわかりっこないのです。
だから何が言いたいのかと言うと。
「運動を始めようと思ったら、まずは一回正しく分析できる専門家に自分の身体を分析してもらった方がいいよ。」っていうことなのです。
トトノエでSOAPを受けたお客様の一番多い感想はそれです。
※これはAIの姿勢分析ソフトでもできないことだと私は思います。
参考テスト:アクティブ ストレートレッグ レイズ
Aさん:
Bさん:
この場合、2人とも私なので、モモ裏やお尻が硬いという答えは消えました。
Aさんの足を上げる前の状態:
Bさんの足を上げる前の状態:
この4枚の写真で、問題を炙り出すことができるのはよっぽど訓練された専門家ぐらいだと思います。
ヒントはこのの記事に書いているコトです。
もしこれに、精神的なものが影響しているとのことであれば、
どんなに高度な外科的評価を受けたとしても、見つけ出すのは不可能だと思います。